単純なお知らせにはとても使い勝手がよいと感じている「BiND Press」ですが、〈ブログコーナーを追加〉で自動的に作成される記事のテンプレートがあまりにもいけてないので、『??』という感じになります。かと言ってこれをどうやったら他のページと合わせたデザインでカスタマイズできるのか?これはそこそこ敷居が高いようです。この手順で作成された記事のテンプレートは他のページと異なりDRESSがなしの状態で作成されます。ヘッダーやフッターも「なんでよりによって初期設定がこんな感じなの?」というほどいけていません。これをカスタマイズできないと思ったら使う気にはならないでしょう。

でも、単純なお知らせには結構便利だと思います。クリニック、眼科、歯科医院、鍼灸院、マッサージ店、美容室などで、営業日や時間の変更についてのお知らせなどには結構使えると思っています。わざわざWordPressをインストールする手間もいりませんし、BiND Pressのデータは結局のところバインドですからバインドのデータにあります。サーバーのデータをバックアップするようなことを気にする必要もありません。

  1. 記事ページのテンプレートを他のページと合わせたデザインでカスタマイズすること。
  2. BiND Pressの記事を自動的にトップページに記事数を制限して表示されるようにすること。
  3. 過去の記事をさかのぼって一覧から閲覧できるように、BiND Pressのインデックスページを作ること。

こんなところに気をつければ、思ったより使えそうなBiND Pressです。

しかし、どうしても気になることが一つ。それは、『ファイル名がページタイトルになる』ということです。SEO的に一番重要であろうページタイトルが半角英数字(省略時には投稿日時の数字)になる。あきらかにおかしいです。この設定にした担当エンジニアさんはどうかしてるぜ!どう考えても記事タイトルがページタイトルになるべきです。WordPressではそうですよね。それだから記事タイトルにキーワードが入るように考えて投稿するわけで、いくらなんでもファイル名がページタイトルはおかしいです。

記事ページや、記事のインデックスページにパンくずを設定していると、そこに表示されてしまいます。現在地をあわらす部分に記事のページタイトルである英数字が表示されるんです。これはSEOには関係ないかもしれませんが、おかしいですよね。

 

補足

このことについてサポートに確認していますが、かれこれ1週間くらい回答がありません。以前と比べたらずいぶんよくなったサポートですが、内容によって質問をスルーはいただけません。同じ日に別の質問もしていますが、そちらはすぐに回答がきました。催促したら「確認中です」のようなメールはきましたが、内容によって対応の違いがありすぎるように感じました。

「この仕様がいいんです。」というのがデジステさんの回答ならそれでいいです。SEO的にみたらBiND Pressは使えないということで使い方を考えるまでです。でも、「おっしゃる通りです。」と思ったらすぐにそのように回答して次のアップデートで対応すればいいことです。購入者に人柱になってもらいバグ探しをさせているようなものなんですから、それでいいと思います。バインドユーザーってバグがあることをわかっていて購入しているんですよね(笑)。

 


 

BiNDで作るホームページ制作 バインドイズム – BiNDism
https://bindism.com