低品質なページがいくつもあるとSEOに悪影響と言われています。意図して低品質なページを作るわけではないので、自分のサイトに低品質なページはないと思っているかもしれせん。

ところが、BiNDユーザーには意外な落とし穴があります。ホームページの作成・運営をBiNDだけでやっている方は注意が必要だと思います。今トップページからリンクがかかっている数ページで全部ですか?以前作ったサイトのデータがそのままサーバーに残っていたりしませんか?

古いページがサーバーにそのまま放置されているかも

BiNDでは、設定>サーバー設定でアップロード先のサーバーについて設定してデータのアップロードもできます。それがFTPという機能であり、BiNDというソフトがFTPの機能も持っていてアップロードできるようになっています。これはこれで便利な機能です。

ただ、BiNDでは「サイト公開」をクリックしてデータをサーバーにアップロードする。という機能だけです。今のサーバーにどんなデータがアップロードされているか、どんなディレクトリ(フォルダ)が作成されてどのディレクトリにアップロードされているか、などを確認することはできません。任意のデータを選んでダウンロードしたり、削除したりということもできません。

そんな時に必要になるのがFTPソフトです。MacではFile Zilla、WinではFFFTPが個人的にはオススメだと思っていますが、これらFTPソフトを使っていない方が多いです。BiNDIsmでお客様にお会いして「FTPソフトは使っていますか?」とお聞きすると、8割(もしくはそれ以上)は使っていません。そもそも「FTPって何?」という反応が大半です。

BiNDで作ったページをアップロードするとどうなっているか。
同じファイル名のページは上書きされますが、名前が重複しないページはそのままサーバーに残ることになります。

BiNDでは何も気にせず作っていくとpg000.htmlみたいなページ名がつけられますが、次にリニューアルするときにちゃんとprice.htmlみたいなページ名をつけたとすると、pg000.htmlはそのままサーバーに居続けることになります。

1ページが残っているというレベルではなく、最初に作ったホームページのデータがトップページ以外まるごと残っているなんてこともあるでしょう。

リダイレクトするか削除するなどの対応が必要では

サイトの構成が変わった結果としてURLが変わることや、ページ名そのものを変更(pg000.html > price.htmlなど)したことによってURLが変わるようなとき、「古いURLが新しいURLになりました。」ということをサーバー設定ファイルに書いてリダイレクト処理をしてあげる必要があります。

このリダイレクト処理をしないままだと、pg000.htmlとprice.htmlは別のページとして扱われてしまいます。別のページなのに両方ともページタイトルは「料金について」になっていれば1サイトに複数の料金ページが存在することになってしまいますし、ページ名が違うけどタイトルタグやディスクリプション(説明文)は重複なんて自体は十分ありえるでしょう。

随分前に作ってそのままサーバーに残っているページは、今時点でみて「ナイスなページ」ということは稀ではないでしょうか。なんとなくテンプレートで見様見真似で自分で試しに作ったページがサーバーに残っているなんてこともあるかもしれません。

質の低いページ対策の最たるものが、このようなページをちゃんと削除するなどしてあげることではないでしょうか。

古い質の低いページが何十ページもサーバーに残っていて、最新のデータとしてアップロードしているのは10ページ未満だったりしたら、ドメイン内のページの半分以上が古いページ(質の低いページ)なんてことになっているかもしれません。

BiNDでページを作れるだけでは運営という意味では難しい

FTPソフトでサーバーに接続して残骸のように残っているページがないか確認してみてください。

pg000.htmlみたいな名前のページがいくつもあると、どれが何のページかすらわからないなんてこともあるでしょう。じゃぁ、よくわからないから「サーバー上のサイトを削除」というBiNDにある悪魔のボタンを押してしまう人がいるかもしれません。BiNDで作ったページ以外も指定ディレクトリ内(通常、ドメインのホームページデータ用ディレクトリ)にあるものは全部なくなっちゃいます。

WordPressなどをインストールして何年も運営してきたブログがあったりしたら最悪です。「サーバー上のサイトを削除」のワンクリックで『何年もやってきて、やっと検索でブログが出てくるようになったんです。』みたいな努力の結晶もものの見事に消去されます。これはエックスサーバーなどのバックアップデータ提供(有償)があるサーバーを利用しているか、自分でバックアップをとっている(手動かプラグインか)などの場合以外は、恐らく復活できないでしょう。

FTPソフトを使えないとか、そもそもFTPなんて知らないでは、今後ホームページを運営していくのは難しいと思います。一度作って何の設定もなくBiNDサーバーにアップロードして終わり。であれば特に知識がなくてもできるでしょう。でもそれはホームページを運営しているとは言えないでしょう。

 

参考)

 


BiNDで作るホームページ制作 バインドイズム – BiNDism
https://bindism.com