BiND blogに、こんな投稿がありました。
レンタルサーバーは別途不要。BiNDクラウドの頼れるサーバー機能
(2015-01-07 12.54.31)

BiNDismでこれまで多くのお客様とお会いして、お話をお聞きした印象として、
「サーバーとかドメインってわからない。」
というのがあると思います。BiNDユーザーの対象は初心者の方になると思います。WEBのことを詳しくないからBiNDを選ぶ方が多いですよね。もしくは初心者でも簡単にできるみたいだからBiNDを買ってみた。という方も多いと思います。そのようなWEB初心者の方にとって、サーバーとかドメインってとっつきにくいと思います。ちょっとGoogleで調べてみても、ちょっと本を買って読んでみても。。。それで総合的に把握できるほど簡単なことではないと思います。詳しく理解してしまうと実は結構簡単なことなんですけど、このハードルが初心者の方にとって非常に高いというのは多くの方とお話をして痛感します。

そんな心理的な壁がある状態で「サーバー不要ですぐに使える!」みたいな事を見ると、
「レンタルサーバーってよくわからないからBiNDクラウドにすれば面倒な設定とかやらなくていいんだ。それならこれが簡単でいいね。」
のように勘違いしてしまうのでしょう。サーバーとかドメインについて知らない人がユーザーターゲットだから、簡単に使えるサーバーが安く提供されるならもちろんいいのですが、WebLiFEサーバーからの経緯を見て、サーバーの性能、サポート、料金(機能にみあった価格か?)など、どれをとっても良いサーバーと言えないと思うわけです。

BiND6をお使いの方は、恐らくサイトシアターを開く(バインドを起動する)たびに、サイトシアターの左下にBiNDクラウドに誘うバナーが表示されます。そこにも
(2015-01-07 12.58.00)
これさえあれば、もうレンタルサーバーとはお別れです。
と書いてあります。やり方が上手いですよね。逆の意味で感心します。「BiNDクラウドにすればサーバーとかわからないことを気にしなくていいんだぁ。今6を使っているけど7を買うよりBiNDクラウドにしようかな。」なんて思いそうですよね。うっかり思ってしまうわけですよね。

ちょっと待ったぁ〜!!!
他のサーバーが不要なのではなく、他のサーバーでは使えないようにして縛りをかける考えられたものがクラウドです。

何かの理由で別のサーバーに変更しようとしたとき、それまでのホームページデータ(BiNDクラウドで作っていたデータ)とはさよならです。そのまま使う事はできないんですよ。そこをちゃんとアナウンスしないでずるくないですか。
※BiND Cloud よくあるお問い合わせには書いてあります。でも、そこまでちゃんと読んで申し込んでいる人がどの程度いるか疑問です。
http://bindcloud.jp/info/faq.html

他のレンタルサーバーのほうが高機能で、管理画面も使いやすくて、しかも月額も安い。
BiNDismの検証ではエックスサーバーが断然おすすめです。管理画面の使いやすさや機能、信頼性、月額費用などどれをとっても安心しておすすめできると考えています。サポートに質問のメールをしてもそんなに待つ事もなく、ちゃんと内容のある返信がもらえます。初期の頃をデジタルステージのサポートからの返事と比べたら雲泥の差ですよ(笑)

補足)デジタルステージのサポートも最近は随分まともになってきたという印象です。待たされる感は今もありますが、聞いていることと違うことの内容が返ってくることはなくなってきたと実感しています。BiNDというソフトは大好きなので、サポートがよくなったら本当にうれしいです。サーバーに手をだそうとするのはやめて、ソフトを使いやすくすることをもっと真剣にやっていただいほうがうれしいんですが...


バインドで作るホームページ制作会社 BiNDism(バインドイズム)
https://bindism.com