デジタルステージさんが最近ゴリ押ししているホームページの自動作成機能「AiDジェネレーター」を試してみたご報告です。これができてからBiNDクラウドが重くなったと思っていますが、何しろデジスタさん絶賛ゴリ押し中なのでとりあえず試してみました。
適当に設問に答えて進めて行き、作成を実行すると約7分で3つのサイトデザインが表示されます。その待ち時間の間は、恐らく誰も見ていないだろう説明動画のようなものが表示されています。
表示された3つのうち1がオススメなのだろうと思い作成を実行したのが、下記サイトです。
https://bindism.com/aid/test1/
これがカッコいいとも思わないし、テンプレートから選んだものと比べて何がメリットなのかわかりません。
この機能で作ったサイトを「オシャレだね〜」と思う人って、どのくらいいるのでしょうか?というか、試し以外で使っている人っているのでしょうか?
出来たデータをみるとサーバーの設定が自動的にクラウドのサーバーになっています。勝手にクラウドで割り当てられるサブドメインのトップ階層に設定されています。こうやって知らないうちにクラウドのサーバーを使うようにして囲い込むことが目的なのでしょうか。しかもサブドメイン。サブドメインでホームページを使うという発想はいいかげんやめませんか!年間数百円でドメインが使える時代にサブドメインって、、、
BiND9はめちゃくちゃいいです。素人が自分で更新できるというてんでは、2万円くらいのソフトとしては最高によく出来ているとおもっています。
しかも、最近はサポートもよくなってきてると思っています。回答までには相変わらず時間はかかるのですが、回答がちゃんとしてることが多くなってると感じています。エックスサーバーのサポートのように「数時間、数十分で的確な回答がくる」までにはいたってませんが、そんな事聞いてないよ!と言うことは少なくなってきてると感じています。
細かいバグを無くしていって、ちゃんとサポートするようにすればいいのに、なんで自動作成機能みたいな方向に発想が行ってしまうのでしょうか。
凄くいいソフトなんだから、ちゃんと誠実にユーザー対応するようにすればそれが一番喜ばれると思っているのは私だけでしょうか。
ちなみに、もう一つ試してみました。これっていいですか?テンプレートから作ったほうがまだましだと思うのですが。。。
https://bindism.com/aid/test2/
BiNDで作るホームページ制作 バインドイズム – BiNDism
https://bindism.com