プロが作ったデザインで初心者でも簡単にホームページが作れる。
みたいなキャッチコピーで売っているBiNDですが、テンプレートそのままでいいのであればバインドは便利です。ブロックを開いて文字を打ち換えて写真を差し替えるだけなら初心者でもたぶんできるでしょう。でもそんなに単純にはいかないですよね。
例えば、
- メニューの項目を増やしたら改行してしまった。
- SiGNで作られたパーツを編集したら、文字が細いへんなフォントに変わってしまった。
- 色を変えたいのに変更できない。
- ブロックを追加したら他のブロックと左右の位置が揃わない。
など、いろいろな問題が出てくると思います。グローバルメニューで1項目だけ改行されていたり、左半分だけで意味もなく改行されていたりするサイトがありますが、気にならないのか、それとも気になったけどわからないからそのままなのか不思議に思います。グローバルメニューが改行しているのって、思いの外格好悪いと感じのは私だけでしょうか。
テンプレートは極端にデザインされているものが多い印象ですが、例えば色を変更したいと思った時など、どこでその色を変更できるのかは説明というか、マニュアルのようなものはないですよね。
例えば、下のテンプレートでブロックの周囲の茶色の枠を消したり、色を変更するのはどこからやったらいいのか。答えは「DRESSで設定を変更」となります。このような変更の仕方がわからないとすると、サイトの色に合わせるしかないということになり、本来自社(お店など)のロゴに合わせた色に統一するなどができなくなってしまいます。
BiNDで作るホームページ制作 バインドイズム – BiNDism
https://bindism.com