スクリーンショット 2016-05-28 17.52.22

ここ数日、「BiND8が起動できない。」というご連絡をお客様からいただくことがいくつか発生しています。BiNDismではバインドそのもののトラブルには対応できないので、ご利用の環境や、エラーになったタイミング(例えば、アップデーターを適用した等)を伝えてサポートに問い合わせてください。とお伝えするしかございません。

お客様それぞれの環境は異なるので、「ここをこうすれば直りますよ、」というような答えはないですし、そもそもそのような単純なことであればデジタルステージが対応しているはずです。

みなさん意見はそれぞれでしょうが、最近のサポートは対応がずいぶん良くなってきているので、環境を正確に伝えて、状況によってはサポートからの返信にある指示にしたがいやりとりをすると検証して回答をいただけるようなこともあります。(もちろん、全てがそのような対応という意味ではございません。)
ですので、サポートに聞いてみてください。3営業日待つことになるのは厳しいところですが、以前に比べれば役に立つ回答がもらえるようになったので、待ちましょう。というか、待つしかないのでしょうがないですね。

バインドはアプリケーション(ソフト)としては重たいので、数分〜10分以上などがかかる状況もないとは言えません。起動しないという上の画面が表示されたのであれば起動エラーですが、表示されないと思って途中で終了したのであれば、起動中だった可能性もあります。バインドを使う上でのコツは、「せっかちは厳禁!」です。「バインドが一生懸命考えてるぞ。頑張れ〜!」くらいの感じである程度は待ってあげてください。それだけで解決することもあります。私の環境はバインドのファイル数がおそらく一般よりかなり多いので、それが原因ということも考えられますが、色々と時間がかかります。バインド8の発売当初のようにいちいち40分待つというのはさすがに我慢の限界でしたが、数分待つくらいはバインドでは当たり前と思えるようになってきました。(笑)

それから、バインド8を使ううえで一番大切なこと。それは、
バックアップは定期的に取ること。
だと思います。ご存知だと思いますが、バインド8はデータをエクスポートしておかないとデータが使えません。定期的にエクスポートしておけば、万が一バインド8を再インストールするようになった時でも、エクスポートしておいたデータを新しい環境でインポートすればそれまでのファイルを使うことができます。逆にエクスポートしておかないと万が一の時データを諦めることになります。

参考)
http://www.digitalstage.jp/support/bind8/faq/02/04/003.html

 

ちなみに、、
私の環境ではアップデーター8.10をインストールしてからも起動できています。


 

BiNDで作るホームページ制作 バインドイズム – BiNDism
https://bindism.com