BlockDesignについて

BlockDesignを使ったサイトづくりの流れ

 

BlockDesignを使うと、サイトのデザインがぐっとカンタンになります。
BiNDupにデザインを取り込み、必要なページに並べていくだけ。

01

BiNDupでサイトデータを開きます

まずは、シンプルなデザインのBASEデータやテンプレートをBiNDupで開きます。
これがサイトづくりのスタート地点です。

02

使いたいBlockDesignを読み込みます

公式サイトから気になるBlockDesignを選び、BiNDupに読み込みます。
数に制限はないので、必要なだけ試せます。

03

配置したいページにコピー&ペースト

読み込んだBlockDesignは、使いたいページにコピー&ペーストするだけ。並び替えや削除も自由なので、安心して調整できます。

配置するだけで
レイアウトが完成!

 
BlockDesignを配置するだけで、パソコンでもスマホでも整ったレイアウトに。
あとは写真や文章を差し替えるだけで、サイトが仕上がります。

動画での説明もご覧いただけます

わからない時は、
Zoomで直接サポートします

 
BlockDesignやBiNDupを使っていると、
「説明どおりにやったつもりなのに、画面が違う…」
「マニュアルを探しても、どこを見ればいいかわからない…」
そんなこと、ありませんか?
そんな時に安心なのが Zoomを使った直接サポート です。
画面を共有しながら操作を一緒に確認できるので、文字や動画のマニュアルよりもずっとわかりやすいとご好評いただいています。
これまで15年以上、BiNDupでサイト制作と納品サポートを続けてきた経験から、「初心者の方にはこの方法が一番伝わる」と実感しています。
 
※zoomサポートはプランにより異なります。料金ページでご確認ください。