faq_002

faq_002

遠方のお客様は基本的に電話・メールでの対応となりますが、全国対応とさせていただいております。
営業エリア
(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県の一部)のお客様は、ご訪問でのお打ち合わせにも対応可能です。

BiNDismでは原則として画像やロゴなどの素材、および説明文などのテキスト情報はお客様ご自身にご用意いただくことになります。その業務の内容について一番把握できており、販売やマーケティングに対する想いをお持ちなのはお客様でなると考えています。ご自分の言葉で伝えたいメッセージをご用意ください。

ちょっと伝えたいことや、ちょっとした質問などはお電話いただいても問題ないと思います。ですが、BiNDismではその進行過程において、制作中のページをご確認いただくためのリンク(メールの中の一部をクリックしていただくと作っているページが見られる)をメールで送らせていただくことになります。
また、写真や文章などのデータも基本的にはメール(ファイルサイズによってはGigafile便などを利用)でのやり取りとなります。そのため、メールが使えるということは必須となります。ご自身が使えない場合には、従業員やご家族などに代わりにやっていただくことができれば大丈夫です。

バインドは「初心者でも簡単にプロなみのホームページが作れる」というのがセールスポイントの商品ですので、ホームページ作成のためのソフトの中ではやさしい部類に入ると思います。ですが、ホームページ特有の設定(画像の配置やリンク設定、テーブルによる表作成)は慣れるまでは少し時間が必要かもしれません。

faq_002a

遠方のお客様は基本的に電話・メールでの対応となりますが、全国対応とさせていただいております。
営業エリア
(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県の一部)のお客様は、ご訪問でのお打ち合わせにも対応可能です。

BiNDismでは原則として画像やロゴなどの素材、および説明文などのテキスト情報はお客様ご自身にご用意いただくことになります。その業務の内容について一番把握できており、販売やマーケティングに対する想いをお持ちなのはお客様でなると考えています。ご自分の言葉で伝えたいメッセージをご用意ください。

ちょっと伝えたいことや、ちょっとした質問などはお電話いただいても問題ないと思います。ですが、BiNDismではその進行過程において、制作中のページをご確認いただくためのリンク(メールの中の一部をクリックしていただくと作っているページが見られる)をメールで送らせていただくことになります。
また、写真や文章などのデータも基本的にはメール(ファイルサイズによってはGigafile便などを利用)でのやり取りとなります。そのため、メールが使えるということは必須となります。ご自身が使えない場合には、従業員やご家族などに代わりにやっていただくことができれば大丈夫です。

バインドは「初心者でも簡単にプロなみのホームページが作れる」というのがセールスポイントの商品ですので、ホームページ作成のためのソフトの中ではやさしい部類に入ると思います。ですが、ホームページ特有の設定(画像の配置やリンク設定、テーブルによる表作成)は慣れるまでは少し時間が必要かもしれません。

fontawesomeを使う時

before要素でfontawesomeを使用しているブロックでは、上記ブロック内の最後に、カスタムタグで以下のコードを入れてあります。
<link href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.0.6/css/all.css" rel="stylesheet">
 
Blockをコピペで利用したいページに貼り付けただけで利用できますが、複数のブロックで利用する場合には、上記コードを<head>内にコピペすることでブロックごとにあるカスタムタグは削除可能です。
 
アコーディオンの開閉を表現するfontawesomeのアイコンを変更したい時には、各ブロックで設定しているDRESSにある、before要素の「内容」で下記を参考に変更してください。その時、最初と最後の"を含めてコピペしてください。

"\f067"

"\f068"

"\f078"

"\f077"

"\f107"

"\f106"

"\f0fe"

"\f146"

"\f0fe"

"\f146"

"\f055"

"\f056"