Tablet View

faq_001

faq_001a
SP View

faq_001

faq_001a
基本的なレイアウトながら質問と回答にアイコンをつけて、さらにtext-indetで改行された時に読みやすくなるようにしました。
質問と回答をそのまま並べてレイアウト。そのままでは(dafault)では質問と回答の区別がわかりにくく、一見して質問内容がわかりにくく感じます。
このブロックデザインでは、質問のカテゴリーを大見出し、質問を小見出し、回答を本文としています。
CSS(もしくはDRESS)で小見出しに色を設定するなどで見やすくはなるかと思いますが、QとAのアイコンをつけて余白を調整することで見やすくしています。
さらに、レスポンシブデザインの場合は、スマホでは改行されて表示されることが多くなりますので、改行時にアイコンが本文と一緒にならないようにtext-indentを指定しました。
このブロックのCSSタブで調整できますので、アイコンを変更した時などの寸法変更にも対応します。
本文(回答)を右にずらすことで、一見して質問(小見出し)と区別が付きやすいようにしたバリエーション。
faq_001
faq_001a
faq_001
faq_001a